おすすめスポット
今と昔が調和するまち!
北方町は、東山道によって都に通ずる歴史の古い町です。
その昔、弘法大使が円鏡寺を創建したことにより町並みが大きく広がっていきました。
大切に残された文化財の数々は、政治や商売の拠点として大きく栄えたことを物語ります。
- 円鏡寺えんきょうじMAP
-
円鏡寺は、弘仁2年(西暦811年)に弘法大使が開創。織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の三大英傑も篤く信仰を寄せたと言われています。文化財を多く所有し、「美濃の正倉院」と呼ばれます。
円鏡寺楼門(国指定重要文化財)
円鏡寺の楼門は、勾配の緩やかな屋根と腰の均整が極めて優雅に出来ており、明治神宮南楼門の建造モデルとなっています。
金剛力士像(国指定重要文化財)
楼門の左右に立っている金剛力士像(仁王)は鎌倉初期の堂々たる彫刻で、運慶派の作と伝えられています。これらは国の重要文化財に指定されています。
口を開けているのが阿形で金剛像、閉じているのが吽形で力士像と呼ばれています。
不動明王立像(国指定重要文化財)
平安時代の代表作といわれ、日本三不動尊の一つです。平安末期から鎌倉初期の作と言われています。
右手に剣、左手に縄を持ち、閉じた唇からは上下一本ずつの牙を出していて、厳しい形相をしています。しかし、その姿は厳しさの中にある本当の優しさを感じさせます。
聖観音立像(国指定重要文化財)
円鏡寺の本尊であり、高さが167cmと大人ほどもあり、蓮華の花を両手に捧げ持つ珍しい立像。平安末期から鎌倉初期、補陀落上人(ぶだらくじょうにん)の作と言われています。
- 〒501-0431 岐阜県本巣郡北方町北方1345-1MAP
- TEL:058-323-0021
- 啓文社記念館けいぶんしゃ きねんかんMAP
-
啓文社の歴史
かつて、北方町に全国一の規模を誇る出版社がありました。明治10年大阪にて創業した小さな印刷会社は、同15年に岐阜市泉町に本拠を移転し、時の県知事により「啓文社」と命名されました。
明治30年には、北方町に出張所が開設され、同40年になると加除式書籍(中身の差替えが可能な書籍)を採用した法令本出版物を世に送り出しました。そして大正2年頃には、法令書や判例書、さらには全国のほとんどの県の県令などが、啓文社の加除式を使って出版されていました。
太平洋戦争中期まで業務は順調に拡大していましたが、大阪の大きな印刷工場を消失してしまい、物資や人手不足もあって廃業を余儀なくされました。
北方最古の鉄筋建造物
現存する鉄筋コンクリート2階建ての建物は、大正15年7月11日に啓文社の本社として建設されました。当時は木造民家ばかりの時代であり、ひときわ目立つこの事務所の落成式には多くの人が集まったそうです。
啓文社の廃業後、産婦人科や金融機関として一時利用されましたが、その後35年以上はずっと空き家のまま放置されていました。これを惜しんだ市民サークルが「町づくりの拠点」として利用を計画。啓文社の創業者の子孫の方から援助を受け、2011年(平成23年)に改修され啓文社記念館として再スタートしました。
啓文社記念館 年間行事
わいわいカフェ 毎週木曜日 11:00~17:00 歌声ひろばカナリア 第2月曜日 13:30~ 夢まちアマチュアライブ 毎月第4日曜日 13:00開場/14:00開演 シネマカフェ 第4土曜日 16:00~ 主催/夢まち倶楽部まちづくりサークル
- 〒501-0431 岐阜県本巣郡北方町北方1697-1MAP
イベント情報
伝統と賑わいあるまつり
「昔といまが調和するまち」北方では、地域の人々が参加し、町を盛り上げる祭りが多くあります。
この地を守る神様に町民の安全と健康を願う「北方まつり」は、各町内から十数台のみこしが出る勇ましい祭りです。
この日に詣れば、千日間お詣りしたのと同じご利益があるという円鏡寺に伝わる「千日詣り」や、北方の町の魅力集結して行われる「未来タウン北方ふれあいまつり」など町民はもちろん、他市町村からもたくさんの人が訪れます。
- 北方まつり5月2日・3日
大井神社の春の祭礼。
十数台をこえる豪華みこしがおりなす感動と興奮のまつり。
2日 | 北方町商工会みこし練り歩き試楽(前夜祭)に賑々しくまち中を歩きます。お楽しみください。 |
---|---|
3日 | 弘法大使ゆかりのゆっくりと時の流れるまちに鉦と太鼓に囃されて勇壮に舞い踊るみこしをたっぷりとお楽しみください。 |
- 御神幸行列
- 商工会みこし練り歩き
- 本みこし展示
- 本みこし練り歩き
- 千日詣り(歩行者天国)8月10日
千日詣りにあわせて8月10日の午後に商店街通りを歩行者天国にし、イベントや多くの出店で賑わいます。
- 商工会員による屋台村(バザー)
- CCNによる移動映画館
- 歌謡カラオケ大会
- 商工会抽選会 他、各種催しもの
- ふれあいまつり11月
歌謡ショーやアトラクションなど、イベントが盛りだくさん。
町の生産品・特産品などを一堂に展示・即売します。
- 即売コーナー
- 商工会各種バザー・展示
- きたがたカード会大抽選会
- ヒーローショー、歌謡ショー
北方町商工会へのお問い合わせ
- 058-323-1101
- メールを送信